
付き合い始めると熱が冷めてしまうことが多かったです。
学生時代の恋愛は、長く続くことはなかったです。
というのも、私は付き合うまでの駆け引きが好きで、いざ付き合い始めると束縛されていると感じたり、ちょっとかっこ悪い所が見えると「思ってたのと違う!」と冷めてしまって、次々と違う人を好きになっていました。
社会人になってからは3年程付き合った人がいましたが、遠距離恋愛だった為、会いに行くデート代のためにと頑張って働いている間に浮気をされて別れてしまいました。
そんな悩み相談を聞いてもらいに飲みに行ったりして恋愛に発展して、という流れが多かったです。
20代前半は遊ぶ事が楽しかったです!
結婚に関しての焦りはありませんでした。
子供は早めに欲しいという気持ちはありましたが、20代前半だった当時は遊ぶ事の方が楽しかったのです。
また、職場に男性が多かったこともあって、当時はチヤホヤされていたのもあると思います。
まわりで結婚している友達も少なかったので、いつかは自分も結婚できるだろうから今はたくさん遊ばないとー!と考えていました。
当時職場には別に気になる人がいました。
出会ったきっかけは職場でした。
私の職場は朝早く、残業も多い職場なので、みんな仲が良く飲み会なども多く開催されました。
最初は私はアルバイトから入ったのですが、学生時代にも勤めていたので周りの人と仲良くなるのに時間はかかりませんでした。
出勤初日に初対面だったのですが、挨拶をしても無言で会釈されたのみだったので「うちの職場にしてはめずらしく大人しい人が入ったんだな」ぐらいにしか思いませんでした。
何より、当時職場に気になる人がいたので興味はありませんでした。
飲み会帰りの車の中で告白してくれました。
大きな現場で一緒になったり、同じ車で移動したりする際に、少しずつ話をするようになったのですが、意外と明るい人だとわかってきました。
また職場全体の飲み会や、少人数での飲み会など数回の飲み会を開催すると必ず出席するので、結構ノリいいんだなと思いました。
ちゃんと二次会のカラオケまで毎回来ていて、歌が上手いとびっくりしたのを覚えています。
旦那は6歳上なのですが、当時22歳ぐらいの私達のくだらないノリにも付き合ってくれて、朝まで遊ぶこともありました。
そんな時に、同僚の女の子が旦那に遊びに行こうと誘ったけど断られたと聞きました。
でも私から誘うと来てくれたり、暇な時に連絡が来るようになったので、少し意識するようになりました。
でも私は職場の好きな人と2人で飲みに行ったり朝まで遊んだりするようになっていたので、旦那と2人では会ったりすることはありませんでした。
ある日、好きな人と朝まで遊んだ日に私は仕事だったので、会社の人に会わないように早朝に会社まで送ってもらったのですが、その現場を見られていて、あっという間に噂になり好きな人とは疎遠になってしまいました。
旦那は私をからかいながらも慰めてくれたり話を聞いてくれました。
しばらくして打ち上げで会社全体で飲みに行ったのですが、私は飲まなかった為みんなを送迎していました。
旦那の家が一番遠かったので、一番に行こうとしたのですが最後がいいとの事だったので、順番に送り届けました。
最後に家にむかう前に車で告白され付き合い始めました。
私の悩みにとことん向き合ってくれる
結婚に至ったのは、付き合う時点で結婚を意識した付き合いをしたいと言われていたので、長く付き合って結婚するんだなとなんとなく考えていました。
付き合ううちに、彼の気難しい所がわかったり喧嘩もたくさんしましたが、私の事をここまで見放さず考えてくれる人はいないなと思うようになりました。
だめなことはだめと言ってくれたり、悩みにはとことん向き合ってくれるので、心から信頼していました。
また、仕事の面でも公私混同せずに接してくれたので助かりました。
そこから3年半付き合い、私が仕事が嫌だなと思っている時に、結婚を機に転職したらどうかと言われ、結婚に至りました。
婚姻届を出し、苗字が変わり、幸せな気持ちになりました。
結婚できて、やっと私も落ち着けるんだなと思いました。
正直若い頃は遊んでなんぼ!と思っていましたが、一人の相手の為に、これからの家族の為に生きていくんだなーと感じました。
あとは早く子供が欲しいなと思っていました。
苗字が変わった事が嬉しかったのも覚えています。
結婚するまでに同棲していたので、あまり変化はありませんでしたが、婚姻届を出した帰りに、今日からずっとこの人といるのかーと幸せな気持ちでした。
我慢して尽くすのではなく、相手がどうしたら喜ぶか
私は恋愛するうえで、何事も相手を尊重することを心掛けていました。
例えば休みの日でも、一緒に出かけたりしたくても、疲れていそうだったら先に休ませてあげたり、出張に行くことがわかっていたら出張の準備プラスなにか飲み物だったりお菓子だったりを用意したり。
自分がされたら嬉しいだろうなーということをするようにしました。
ただのおしつけや自己満足かもしれませんが、されて嫌になるわけじゃないしいいかなーと続けています。
すると、相手も小さなお土産を買ってきてくれたり家事を手伝ってくれたり、少しお返しをくれます。
見返りを求めるわけじゃありませんが、相手が私を選んで良かったと思ってくれたらいいなと思って行動しています。
心構えとしては、自分が我慢して相手に尽くすというよりは、相手がどうしたら喜ぶかを考えたりどうしたら助かるかを考えています。
色々先読みして準備したりして、〇〇してくれて助かったよーとか言われたらヨッシャ!と思います。
初めは色々気を回すのに疲れたり押し付けがましいかな?と気にしたりしましたが、今では色々考えるのが楽しくなっています。
相手がしてもらって当たり前にならないように気をつけなければと思っています。
あとは喧嘩を長く引きずらない事も決めています。
話し合いはその日のうちに解決、気になったら溜め込まずにその都度話す。
話さないと私はだんだん卑屈になり、大喧嘩になるので。
やっぱり一緒にいる時間は笑顔で過ごすのが一番だなと思います。
かわいい女の子を演じていました(笑)
あとは、彼の友達に会ったりした時に「かわいい嫁さん連れてー」と言われたいがためにおしゃれにも気を抜きません。
少しダイエットは必要ですが(笑)