
好きになって人には告白しないと気が済まない性格なんです。
小6で初めて彼氏ができてから高校2年生までずっと誰かしらと付き合ってたけど、高2の時に付き合った彼氏と初体験をしてそっから性に目覚めてしまった。
すぐ色々あり、学校を辞めて住み込みの仕事をしているときに、今の旦那と出会ったけど、まだ遊びたい盛り。
体の関係だけの人が沢山いた。
基本好きになった人にはすぐに告白しないと気が済まない性格で、何回も告白して振られてた。笑
それでやけになってまたいろんな人と体だけの関係に、、、
結局旦那とも付き合う前にそういう関係に、、、
なるべく早く結婚したかったけど、彼が・・・。
結婚に関して焦りはありました。
16で旦那と知り合い、17でお付き合いを始めましたが、旦那との年の差が8コ。
周りの友だちは子供いたりですごく焦ってた。
小さい時から成人式の時には子供を1人っていう計画があったから、それを伝えていたのに、結婚のけの字も出てこない。
結婚する気ないならと夜のお仕事初めて、お客さんの事とかをわざと話して、別れ話切り出し少し別々に生活していたら、結婚前提にやり直して欲しいって言われた。
まぁそっから2年結婚するまでにかかりました。
私が仲居さんで、彼が板前さん。
出会ったきっかけは高校中退後初めての仕事で。
私が仲居、旦那が板前さんで、お客さんの料理を取りに行ったのがきっかけです。
最初の印象は、すごく元カレに顔が似ててかっこいいな〜って感じでしか思ってなかったのかな?
可愛らしい顔で、笑顔が可愛くて、4.5歳離れてるだけかな?ってぐらいにしか思えなかった印象があります。
ちなみに旦那は初めての会話を鮮明に覚えているみたいで、、、
何歳?寮におるん?大変やな、がんばりよ だったみたいです笑
元彼から連絡があり困っていたことがきっかけでした。
私が16歳だった事もあり、周りの方がすごく可愛がってくれて、ご飯も連れて行ってもらってました。
そこに旦那もちょこちょこきてて、寮まで送ってもらったりしてたら、段々職場でも話すようになってました。
連絡先も教えてもらい毎日メールして、毎日職場でも話し、積極的にアピールしてました。
私は、好きになった人にはすぐに告白しないと気が済まない性格で、何回も告白してました。
振られても初めてあった時に「あっこの人と絶対結婚する」ってなって、諦めれませんでした。
二人っきりでお出かけできるようになった時に家にくる?っと聞かれたので素直に 行きたいです!!って言って迎えに来てもらいました。
8個も年上の男性ですので、家に二人っきりになると体の関係に、、、
付き合うことを真剣に考えてくれたみたいでしたが、すれ違い喧嘩をして距離を置くことに。
私は意地でも連絡もしない!話しかけてあげない!って思っていたので、1週間?ぐらい我慢してました。
しかし旦那が痺れを切らし、寂しいんやろ?連絡してきてもええでと職場ですれ違いざまに言ってきました。
そこからまた体の関係にはなりましたが、色んなところにデート行ったり、ご飯行ったりしていい感じになっていきました。
付き合う最大の決め手は、私が元彼からよりを戻して欲しいと連絡があって困っていたのを、旦那に相談したことがきっかけみたいです。
直感どおり、運命の人だと確信できた。
結婚を決意したポイントは最初の直感です。
旦那を一目見た時に、この人と絶対結婚するなって思いました。
旦那にも”嘘やろ”って言われますが、ほんとです。
でも旦那とは、2年付き合った時に色々ありお別れすることに。
2年間同棲をしていたんですが、旦那は、1人になって色々考えたりしていた時に、家に帰っても私が居ないこと、仕事のことを帰ってから報告できる人がいない、ふとしたときに私を思い出して涙が出てくる、などがあり私の大切さに気づいたみたいです。
私は最初の直感があったので、またよりを戻せるのも想定内でした。
でも旦那に大切さを直接言われた時は、やっぱり嬉しかったかな。
旦那が運命の人やなって確信できました。
結婚してから1年半。毎日仕事中も連絡を取り合うくらい仲良しです。
結婚できてすごく良かったと思います。
こんなに大好きな旦那さんと出会えて、両思いになれて付き合えて結婚できて、もうすぐBABYも生まれます。
こんなに幸せですいいのか?って思うほど幸せです。
付き合って4年結婚してからは約1年半、トータル6年?
毎日仕事中も連絡は取り合っています。
今は私が産休中なので、赤ちゃんの話を家でもして、仕事してるときも連絡取り合ってしてます。
少し離れると寂しくて、やっぱり旦那が大好きなんだなって思います。
大好きな旦那との子どもを授かれたことが今までの中で1番幸せです。
お互いに相手を思いやる気持ちが大切です。
私は常に周りに目を向けて、気配りができるように気をつけていました。
よく世話焼きのお母さんみたいな人は結婚できないと言われますが、違うと思います。
世話焼きのお母さんみたいな人じゃないと生活する上では成り立っていかない気がします。
結婚できてない人は 、遊び足りてない、相手を思いやる気持ちが感じられない、理由をつけて相手の優先順位を下げてるなどの理由があるのだと思います。
一緒にいて私はこれを我慢してるのにあなたはなにも我慢しないで、、、 などといった喧嘩をよくテレビ等で見ますが、それは違うと私は思います。
なんでも自分ばかりが我慢してるって考えてる時点でアウト。
相手を思いやる気持ちが足りません。
お互いが同じように思いやりを持っていれば、平等に助け合い生活がしていけると思います。
私が個人的に思うことですので、全ての人が結婚できるわけではありませんが、なにかちょっとでも勉強になり助けになれたら幸いです。
自分に合う男性を探して好きになること、どこが好きとか嫌いとか理由はいりません。
自分の直感を信じて進んでいけばたぶん大丈夫だと思います。
私は結婚相手を落とすテクニックはわかりません。
1夜限りや、浅い付き合いの方なら沢山みつけれます。
しかしそれを1夜かぎりにしないのも、あなたの頑張りです。
経験豊富な男性の方が女性が満足できて綺麗になれるという噂がありますね。
そういうのは信じてもいいと思います。
人はだれでも嬉しいことを考えているとニヤニヤしてるんだと思います。
それも幸せを引き寄せてくれる要素かもしれません。
ニコニコして美人とかじゃない美しさ、そして思いやりの心、ちゃんとしていたら焦らなくてもいいタイミングでいい方が現れてくれるはずです。
あんまり焦っているのを表に出すのはよくないかと。