
オレ様系が好きだった私。結局幸せなお付き合いはできなかった。
元々オレ様系の男性が好きだったこともあって、後から思い返すと「全然やさしくなかったな」「私ばっかりムリしてて、あまり幸せではなかったな・・」と思えるようなお付き合いばかりしてきました。
けどそれでも当時は、冷たくされた後に少しやさしくされるのが、とてもやさしくしてもらえた気がして嬉しかったのです。
なので一生懸命尽くすのですが、やっぱり彼が威張っていたり自分勝手だったりするせいでケンカも多く、結局最後は振られていました。
結婚なんて他人事でした
結婚に関して焦りはありませんでした。
若い時にツライ恋愛が多かったので、結婚に魅力を感じられなくなっていました。
私は恋愛もこんなにツライし全然長続きもしないし、結婚なんてとてもムリ、ずっと一緒にいられるような人と巡り合うのは不可能だと結婚は完全に諦めていました。
もう30歳になる頃だったので周りの友達は結婚している人も多かったけど、みんな相手を見つけて家庭をもってすごいなぁと他人事でした。
生真面目、楽しく会話できない、印象が薄い・・・。
出会ったきっかけは、新卒で入社した会社で一緒に働いたことです。
旦那は1年下の後輩で部署も違いましたが、たまたま同じプロジェクトに配属されて話すようになりました。
旦那は無口で静かで話しているところもほとんど見たことがないし飲み会にも全くこないので、一緒に働くことになって初めて話しました。
ですが、生真面目で楽しく話せるタイプではなく、今思い返しても何の印象もなくどんな会話をしたかなど何も覚えていません。
付き合ってもいないのに「海外にこないか」のお誘い?!
同じプロジェクトで働き始めてまもなく、私が転職をしました。
最初の会社は居心地はいいのですが、とてもゆるい会社だったので、スキルアップできていない自分に焦りを感じていたためです。
まだ社会人3年目になったばかりでスキルや経験も少なく、転職のために国家資格と取ったり自分で勉強したりなど努力して、なんとか転職に成功しました。
転職後1年経った頃、旦那も転職をしたらしく連絡がきました。
なぜか今までと違ってとてもフレンドリーで、みんなで飲みに行こうと定期的に誘われるようになりました。
どうやら転職したことがきっかけで、向上意欲があって自分の意志をしっかり持っている女性と判断されたらしく、好意をもってくれたようです。
それでも旦那はだいぶ奥手(もしくはそこまで人に踏み込みたくなかったのかも)なので、1年に1回しか連絡は来ませんでしたが・・・。
なので進展は全くありませんでした。
そんな関係で7、8年経った頃、彼が海外留学をしました。
無事留学先で仕事も見つかりビザも取得し、そこで私に(その海外に)遊びにこないか?と突然連絡がありました。
簡単に行ける距離ではないし急だったのでびっくりしましたが、真面目な彼なので、どうやら遊びにというより結婚を前提に海外移住しないか?ということのようでした。
正直、恋愛のステップを全く踏んでいないので感情的な盛り上がりはないし、性格も私の好み(オレ様系)ではありませんでしたが、私は仕事を辞めたかったし、真面目な人で仕事もしっかりしているので結婚前提のお付き合い・移住を決めました。
一緒に過ごし、気持ちを伝えることで、夫の魅力が見えてきた。
結婚を決断したポイントは、彼がとても私に優しいところと楽しそうに仕事をするところでした。
付きあいはじめから一緒に住むことになったで、最初の1、2ヵ月はギクシャクして旦那は全くやさしくないし会話もあまりない状態でした。
けれど、それは旦那は何をしたら私がうれしいのかを知らないだけだったのです。
「こうしてくれると嬉しい」と伝えるようになってからは、スーパー優しい旦那になりました。
また、仕事も楽しそうで、不機嫌に帰ってきたり愚痴をこぼしたりすることは今まで1度もありません。
旦那は無口なので面白い話はできませんが、私が話せば私の話を聞いてくれるので楽しくなりました。
旦那の魅力は最初はわかりづらかったですが、一緒に過ごす中でたくさんわかってきて結婚したいなと普通に感じるようになりました。
オレ様系より優しい人が断然いい!
結婚できて、今もとっても幸せです。
旦那は収入も高いし、好きなようにしていいと言ってくれたので、今は悠々と専業主婦を満喫しています。
毎週外食をして、年に数回旅行に行ったり楽しく過ごしています。
結婚するなら、オレ様系より断然優しい人がいいと今なら本当に思います。
専業主婦ですが、旦那は家事も手伝ってくれるし買い物もいつも一緒についてきてくれます。
優しい人と一緒にいるのが一番幸せです。
初めの印象だけで判断しない方が良いと思います。
私は、今までは一緒にいるとドキドキする人(オレ様系の人)と恋愛してきましたが、なかなか上手くいかずツライ思いをしてきました。
ですが、最終的にやさしい人を選んでとても幸せになりました。
最初ドキドキした感情がうまれなくても、雰囲気とか最初の印象がよくなかったとしても、その人に魅力がないと判断してしまうのは時期尚早だと思います。
私も最初はわかりませんでしたが、旦那のやさしい性格も一緒に2、3ヵ月くらしてようやく気付けたし、実は高給取りだということも随分後になって知りました。
あと、旦那は見た目もダボダボのチノパンにツンツンした髪型と冴えない印象でしたが、服を一緒に買うようになって美容院へは美容師に渡せとヘアモデルの写真を持って行かせ、私には不釣り合いなくらいカッコよくなりました(元々鍛えていてスタイルがいいので)。
今までは旦那は全くモテたことがなく、私がはじめての彼女で妻です。
しかし、今は「本当にステキな旦那だね、大切にしな」とか「かっこいい旦那捕まえたね、どうしたの?」など私が言われるほどです。
パッと見で魅力がわかりづらい男性はモテません。
実際旦那の周りには30代半ばでも独身の人がたくさんいます。
つまり、まだ市場には魅力のある人もたくさん残っていると思うのです。
まずは、結婚する相手に求めるものをしっかり見極め、それを持っている人を見つけられたらいいのではと思います。
その時、ちょっと抵抗はあると思いますが、早々に一緒に暮らすと早く相手の本質を見極められると思います。
それに一緒に暮らせば、ドキドキさせてくれるなんてことより、家事を手伝ってくれたり頼んだことをすぐやってくれたりする性格のほう重要だと私は気づけたので。