
奥手なタイプで、社会人になるまでちゃんと交際してきませんでした。
元々恋愛に奥手で、学生の頃はそれなりに告白もされましたが、勇気がなく付き合う事もなく社会人になりました。
社会人になってからは2人ほどですが男性と紹介で知り合い、友達関係から始まって、2人で遊びに出かけたり良い雰囲気になった人はいます。
でも結局本格的に付き合うまでには行きませんでした。
とにかく、少しでも気になる人には緊張してしまうんです。
食事に行っても緊張であまり食欲がないので、無理して食べた記憶があります。
話しも好きな方なのに緊張であまり喋れないんです。
一緒にいて楽しいと思う反面、疲れる時もありました。
1人の人はほんとに一目惚れでまさに理想の人だったので、私のほうが好きすぎになってしまい緊張も半端なかったです。
自分自身そんなに容姿は悪くはないと思います。
ただ顔の一部にコンプレックスと身体の一部にもコンプレックスがあり、どうしてもそれがネックになり異性と付き合うまでにはいきませんでした。
20代前半のころは結婚するイメージが沸かなかった。
結婚は26歳にしました。
結婚する2.3年ほど前までは先に書いたように特定の異性とお付き合いする事がなかったので、正直自分が結婚するイメージもなかったですし、考えもなかったんです。
特に親からは何も言われる事はありませんでしたが、やはり仲の良い友達が1人、2人と結婚していくうちに焦りとまでは行かず、自分は結婚するのだろうか?と思う事はありました。
合コンで出会った無口で印象薄な男性。
旦那と出会ったのは合コンです。
わりと人数多めで男女合わせて8人ほどいたと思います。
旦那は目の前に座っていました。
なので自然に話しをするようになりました。
始めの印象は照れ屋?無口?みたいな感じでした。
容姿は良くも悪くもなくという印象でした。
その隣にいた男性がよく喋る人だったので余計にそう感じたのかもしれません笑。
主にその男性を交えて話しをしていた感じです。
私的には特に感情もなかったので気負いなくお喋りしていた記憶があります。
2人で過ごす”楽”な時間が本当に楽しかった!
一回目の合コンの後、私は家に帰るのに駐輪場まで行きました。
その時旦那が駐輪場まで送ってくれたのですが、家まで車で送っていってあげるからと言われたのです。
でも送ってもらうと次の日が困るので、自分で帰ると言っても送って行くの一点張りで、しばらく駐輪場でそのやり取りを続けていました笑。
結局あまりのしつこさ?(笑)に送って行ってもらう事になりました。
次の日は電車で行ったのか今いち記憶にありませんが。
そして2回目に皆で会った時にも帰りに送ってもらったのですが、その時は他の子も乗っていたので先にその子を送り届けていました。
その後にまだ少し時間があるならドライブでもしようという事になりました。
私的に何が良かったかと言うと、その時は旦那に対して恋愛感情がなかったのでとにかく緊張感がなく、普通に楽しく話せた事なんです。
よくよく話してみると気が合い、話してるだけでも楽しくよく笑っていたんです。
とにかく楽だったんです。
先に話した通り、私から好きになると緊張して話しも出来なくなり食事もまともに出来なくてしんどい思いをしていましたが、その感情がなかったので本当に楽で楽しめたんです。
それから2人で遊ぶようになり、カラオケに行ったり、旦那はバイク好きだったのでよく乗せてもらいました。
付き合うと言う具体的な会話があったかは記憶にないんですが、向こうは好意を口にしてくれていたので、その流れで付き合うようになっていたという感じでしょうか。
自分らしくいること、相手を拒否せずまず受け入れる姿勢。
結婚を決断した1番の決め手は、この人となら自分らしくいられたからです。
もちろん付き合いだしてからは私にも恋愛感情はあったので、自分から好きにならずとも相手に好意を寄せてもらい、自分自身が楽であればとりあえず付き合ってみるのも大事だと思います。
私は異性と付き合うまでがなかなか出来なかったのは、自分から好きになった人ばかりが対象だったからです。
学生時代や社会人の時も告白してくれる人は何人かいたのですが、自分がまず好きではないのに付き合えないとそこで拒否をしてしまっていたんです。
今思うと相手の好意に応えていれば、仲良くなるウチに恋愛感情が芽生えていたのかもしれませんね。
相手がよほど生理的に受け付けない場合以外は、とりあえず付き合っていればまた違う学生時代が送れていたかもしれません。。。
適齢期に結婚できてよかったです。
とにかくその時代に言われていた?適齢期に上手く結婚できたのが良かったです。
それまではきちんとしたお付き合いもなく結婚できるのか?と思っていた自分が、26歳で結婚できた事に自分は上手く人生を歩んでる⁉︎と思ってしまいました笑。
女性は愛されて結婚した方が幸せになるんだよ〜、良かったねと周りの友達にも言われました。
とにかく、自分が楽しく、楽でいられること。
努力と言うのか分かりませんが、とにかく自分が楽しく自分らしくいられると言う事!
もちろん外見や中身の努力も必要ですが、楽しく自分らしくいる事で外見や中身も充実してくるはずなんです。
よく周りの友達にも、彼氏がすごく束縛する人とか、髪型はこうしろ、スカートは履くなとか自分がやりたい事を我慢して相手に合わせている女性もいます。
でもやはりそういう関係は長くは続きません。
自分を抑えて相手に合わせてしまうと、ずっとそれを続けなければならないんです。
やはり長くは続かないですよね。
とにかく私はネガティヴな人間でした。
一部のコンプレックスのせいで上手く表現が出来ずこんな私じゃダメだと。
でも人間コンプレックスがない人なんているんでしょうか?いないですよね。
誰しも何かしらのコンプレックスがあると思います。
外見的には治らなくても、それを上手くカバーする努力が必要なんですね。
余談ですが、私の数あるコンプレックスの一つを、旦那はそこが自分はいいんだと言ってくれています。
まさに青天の霹靂です笑。そういう人もいるんです。
ちなみに、私は自他共に認める面食いでした。
自分がコンプレックスがどうこう言いながら、面食いなんて何様だと思うかもしれませんが笑。
今の旦那は私の好みのタイプではありません。
と言うか、どちらかと言うと正反対のタイプです。
でもやはり外見で決めるのは良くないんですね。
それよりも大事なのが相性なんです。
フィーリングなんですね。
その人を好きになれば自然とその顔にも愛着が湧いてくるものです笑。
なかなか結婚できない人の中には、外見にこだわったり条件に厳しい人もいるのではないでしょうか?
知り合ったが全く興味がない人でも、少し違う角度からその人の良い所を見つけて下さい。
そうするとまた違って見えてくるかも知れません。