
初めての恋愛は小学校6年生。正直モテる方でした。
初めて付き合ったのが小学校6年生の時です。
ただ何をするとかでもなく、自然消滅で終わりました。
高校2年生まで何人か付き合い、別れたりしてました。
高3の時に友人つたいで付き合うことになりました。
少し束縛気味だったのですが、今までで1番仲良くて初めての感情をたくさんもらい、凄く幸せでした。
ただ、友人との浮気で信じれなくなってしまい別れてしまいました。
その後、短大の時のバイト先で知り合ったのが今の旦那です。
正直私は結構モテる方で、色々な方からよく誘われたり告白されたりしてきました。
その分悩みもあって、疑い深い性格だったので軽々しく告白とかされるのが大っ嫌いでした。
めげずに告白し続けてくれた今の旦那が、私のことをちゃんと好きでいてくれると信じることができたんだと思います。
元カレがどんどん結婚していったときには焦りを感じました。
結婚に関して焦りは正直ありませんでした。
22歳の当時には元彼がほとんど結婚していき、すごく焦っていました。
それまでまだ結婚は早いだとか、まだ遊びたいという気持ちが大っきかったのですが、少しずつ知り合いが結婚したという報告を聞くにつれて、私はまだこのままでいいのだろうか、将来のことを何も考えずにただ仕事をして遊んでいていいのだろうかと考え出しました。
今思えば、置いて行かれることに恐れていて早く結婚して安心したかったんだと思います。
バイトで知り合った彼に、恋愛感情は抱きませんでした。
短大の頃のバイト先で知り合いました。
初めは普通の友達で、顔も性格も好みでもなく恋愛感情なんてさらさらありませんでした。
初めは2人で喋ることもなく、遠目で見てるだけでした。
バイトではちょっとちょけたりするタイプで皆を笑かしたりしてました。
1年ほど一緒に働きましたが、正直いい友達としか思えなかったです。
少し話をするようになったのも、結構時間が過ぎていて女の子に対しては結構奥手なタイプなんだなぁと思っていました。
3ヶ月の間に4回も告白してくれた。
普通の同期の友達で、少しも好みでもなく恋愛感情なんてさらさらありませんでした。
バイト先でずっとアホなことをしてちょけたりずっと人と喋ったりしてたのでふざけてる人だなと思ってました。
初めの頃は仲良くもなく喋る機会もなかったのですが、帰りの電車が途中まで一緒ということで話す機会が増えて、その時やっていたアプリのゲームで盛り上がり一気に仲良くなりました。
そこからはいい友達になり、飲み会の席で隣でくだらない話をしたり2人で遊ぶことが増えてきて、ふざけたことばっかりやけど意外と真剣に考えてる部分凄いあるな、と言う印象に変わっていきました。
その時からバイトで信頼もでき、2人で対抗してバイトに専念したりして楽しく過ごしました。
お好み焼き、もんじゃ焼き、ハンバーグ屋、ファミレス、ボーリング、居酒屋、夜景、等色々連れて行ってくれて、私が行きたいところに文句なく連れて行ってくれる人でした。
そして、ある日旦那に告白されましたが、友達としか見れないから友達でいてほしいと言い断りました。
ですがその後も頻繁に2人で遊び、2.3ヶ月くらいずっとめげずに告白し続けてくれました。
4回ほど振り続けてもめげない人っていうのは初めてだったので、この人なら信用できる。
この人は私の事を裏切らないかもしれないと思い、すごい心を打たれました。
実は、結婚までに2度別れていました。
結婚に至ったポイントは、私のことをだけを好きでいてくれたり全てを受け入れてくれる所でした。
結婚までに2回別れていて、その理由が旦那が思ってることを言葉にしてくれなくて、その度に思い通りにならなくて不安になって別れるということになってました。
別れたとしても、その度に新しく恋をして付き合ってという過程がめんどくさかった部分がありました。
中々新しい恋ができず、旦那のことも忘れられずにいたので、よりを戻してまた同じことの繰り返しばっかりでした。
授かり婚だったのですが、いっそのこと妊娠して結婚してしまえば、何かふっきれるんじゃないかと思い、妊娠結婚に至りました。
結婚の決断をして、本当によかったと感じています。
結婚した当時年齢もそんなにいっていないし、早めに結婚できてよかったというところが本音です。
凄く幸せで、思い切った決断をして良かったと思いました。
妊娠もしていましたので、お腹の赤ちゃんに早く会いたい気持ちでいっぱいでした。
出産するまでも毎日が幸せで周りの人達からもおめでとう、赤ちゃんに早く会いたいと言ってもらえて幸せな感情だらけでした。
自分を知ってもらうために、まず相手のことを理解する。
親しき仲にも礼儀ありという言葉があるように、私は凄く仲のいい友達や彼氏等に1番気遣いするべきだと思っています。
やっぱり仲が良ければ良いほど気を遣わなくなってしまうと思うんですが、これからのことを考えるとずっと付き合いがある訳で、いい加減な態度や言動行動をすると自分の元から離れて行きます。
いくら仲が良くてもこの言葉は言ったら怒るだろうな、傷つくだろうな、とか考えて言葉にするべきだと思っています。
1番仲がいい彼氏や友達だからこそ、仲良くしていかないといけない相手なので、適当にしたらいけないと考えてます。
自分のことを知ってもらいたければ、先に相手の事を理解することが大切だとも思っています。
いくら自分のことを理解して分かって欲しいと思っていても、相手の事を知らなければ言葉や想いの一方通行になってしまいます。
そんなことにならないように、まずは1つでも多く相手の事を観察してみたり、今どのような感情で何を考えているのだろうと、考えてみると自然と何を考えているのか分かってきました。
例えば、今何が欲しいのかとか何を取って欲しいのかとかです。
自分だけのことを考えて、彼氏が欲しいとか思っているとわがままと思われたり、人の気持ちが分からない人だと思われたりするのかなと思います。
自分のことをよりも先に相手の事を思いやる事で、少しでも人に優しくなれたり自分のことを分かってくれてる気持ちになると思っています。
女性は外見は凄く大切です。
美容院に行って髪の毛を綺麗にしたり、ネイルをして爪を綺麗にしたり、マツエクに行ってまつげをつけてもらったり、エステにいってスッキリしたりすることももちろん大切です。
が、私が思うことは人の気持ちを思いやることで少しでも人の気分をよくできるので、その気持ちは大切だと思っています。