
恋愛中は追いかけるタイプです。
好きになったら、表には出さなくてもひたむきに追いかけるタイプでした。
告白してくれた先輩を振ってしまったのに、それから気になって逆転するほど好きになってしまい、最寄り駅まで告白に待ち伏せたりしたこともありました。
元彼は別れてしまってからもっと好きになってしまい、もう会えないとわかっていながらも長々と最後のラブレターをポストに出したり、sns通じて時々連絡してしまったり、電話かけてしまったり。。
追ってつらいこともたくさんでしたが、今思うと楽しかったなぁと笑い話です。
付き合っている最中も、彼に結婚のプレッシャーはかけていました。
結婚に関して焦りはあまりなかったのですが、少しずつ友だちの結婚話を聞くと羨ましくなり、私自身も付き合いが長かったので、1年の遠距離を経て、意識するようになりました。
とにかく一緒にいたかったので、彼にもこのままだったら色々考えなおすよ、ほかにいっちゃうよー?と冗談混じりに結婚を考えてもらうようなことをいってました。
なんとなく知っているくらいの部活仲間。
出会ったきっかけは高校でした。
同級生でクラスは違い、部活が一緒でした。
タイプでも、かっこいい人気ある男子でもなかったのであまり興味がなく、なんとなく知ってるくらい。
私には他に好きな人ができて、片思いを楽しんでいる中、ただの部活仲間にしか思ってなかった今の旦那からメールで告白され、「好きな人がいる。自分から好きになった人としか付き合えない」といって断りました。
数ヶ月後、私は自分の好きな人に告白し、付き合い始めました。
部活の集まりで久々の再開。
私は無事好きな人と付き合うことになり、高校生活を楽しんでいましたが、倦怠期もあり、徐々にお互いの気持ちがすれ違ってしまい、なんとかしなきゃ!と思っているところ彼に振られてしまいます。
私はやっぱ好きだ!やり直したいと思い、何度も復縁を願いましたが叶わず、卒業して離れ離れになってしまいます。
その後、彼を忘れるために相談相手だった男友だちの告白を受け付き合いますが、上手くいかず別れてしまいます。
その友だちも信じていたし、大好きだったのでしばらく引きずりますが、やっぱりあの彼が好きだなと結局片思いを続けます。
彼の状況を知ってる人があまりいなくて、連絡もできないので、気持ちはふくらみ、美化するばかりでした。
そんな中、高校の部活の集まりがあり今の旦那と、久々に再会します。
そこから「また集まろうよ」「最近どうなの?恋とかしてる?」「またみんなで遊ぼうよ」と頻繁に連絡を取り合うようになりました。
お互い恋人がいなかったので、メールが気楽にできて、日に日に楽しみになっている自分がいました。
二人の都合いい日に初めて二人きりでご飯に行ってたわいもない話が続き、なんもなかったなーと思って帰ったら、夜に電話がきて「好きだから付き合ってほしい」といわれ、付き合うことになりました。
出会ってからは5年くらい経っていました。
旦那の転勤をきっかけに一気に話が進みます。
結婚に至ったポイントはタイミングもあったと思います。
よく「タイミングは大事」と聞きますが、本当にそう思いました!
旦那の転勤で、近くを希望していたのでそれが通ったら同棲してから!と思っていたのですが、いままでより遠くになってしまいました….。
私が泣いてしまい、なかなか上手くいかないことイライラする気持ちもすごくあったので、けんかにもなってしまい、せっかく会った日も気まずさでいっぱいでした。
そして彼から仲直りの言葉と共に結婚しようといわれ、今しかない!この人しかいない!と思い決めました。
今思うともっとしっかりしてほしいので、あらかじめ憧れのプロポーズやこうしてほしい希望はいっとくべきだったなぁと後悔しています。
結婚した今、正直不満もいっぱいありますよ(笑)
結婚できて、あぁもうこの人と一緒にいられるんだ!はなれなくてよくなるんだ!と嬉しい気持ちでいっぱいでした。
優しくて、少し騙されてしまいそうなところもあるので、綺麗な可愛い女の子に優しくされたらついていくんじゃないかなとか思っていたので、もう大丈夫かなと思いました!
ただ、結婚した今はかなり不満もいっぱいで、釣った魚にはえさをあげないタイプだったことがよくわかるので、付き合ってるうちにたくさんしてもらうんだったなぁと思っています..。
私の存在を感じてもらうために、普段から賑やかな空間を演出。
彼に私と結婚したい!と思ってもらえるように、あまり見せてこなかった意外と料理をする姿を見せたり、意外としっかりしてる?と思ってもらえるよう頑張りました。
また、私がいなくなったら寂しいなと思ってもらえるよう、一緒のときは素の自分でずっとしゃべりつづけたり、鼻歌をずっと歌っていたりして、にぎやかな時間にするようにしていました。
ふたりのドライブはにぎやかでうるさいくらいだけど、私が降りてしまったら静かで寂しいなと思ってもらえたらいいなと思っていたら、帰りに彼から寂しかったという内容がきて、ガッツポーズでした。
まわりの結婚できてない女性は、安定感をあまり求めてないのかなぁと思います。
私は彼と結婚したらザ安定!と思ってそれもいいなぁと思っていましたが、友だちの話をきくと不倫だったり、何回も付き合って別れてを繰り返したり、危険なにおいがする恋愛だったりして、もっと普通そうな人を選んで好きになれたらいいのにと思っていました。
今の旦那はザ安定すぎて、真面目すぎて、結婚してみてわかった嫌なところとかもありますが、浮気やギャンブルの心配は本当にないので、そういう面ではよかったなと思っています。
そして子どもがいる今ではタバコに対する嫌悪感がかなり強くなりました。
元々嫌煙家な旦那なので心配はないし、吸ってなくて本当よかったなぁと思います。
女性でタバコを吸ってる人は苦手という人もすごく多いと思うので、結婚したいならぜひ禁煙した方がいいかなと思いますし、将来子どもを望むならタバコを吸わない、タバコの心配がない人と一緒になれたらいいのではと思います。
子どもがいて家の中で吸う人も、子どもの目の前で吸う人もいますが、他人の私からみても心配ですし子どもがかわいそうだなと思ってしまうので、ひとつのポイントとしてみてもらってもいいのてまはないかなと思います。