
1人目は金遣いの荒さ、2人目は束縛。
初めて彼氏が出来たのは高校2年、17歳のとき。
その当時mixiが流行っていて、それで知り合いました。
当時私も彼も部活をしていたので部活帰りに待ち合わせをしてデートをすることが多かったです。
社会人になるまで付き合っていたのですが、お互いのすれ違い、彼の金遣いの荒さに引いてしまい別れることになりました。
2人目の彼は、最初は男らしくてしっかりしている人でした。
付き合っていくうちに女々しくて束縛が激しくなり、私が会社での飲み会に参加してても1時間に一回は電話やメールが来たり、男の人がとなりに座っていないかと確認されたり、憂鬱でした。
最初は愛されると思ってましたが、だんだんと嫌気がさして、その後も色々とありましたがお別れすることになりました。
お金がなくても好きなら何とかなる
結婚に対して焦りはなかったです。
当時(20歳頃)はまだ周りが結婚だったり、子どもが出来た人がいなかったからかもしれません。
でも、今までお付き合いさせていただいてた彼氏とはお互いやっぱり結婚したいよね〜とは言っていました。
現実的ではないですが、その頃はお金なくても好きでいればなんとかやっていけるという甘い考えでした。
彼氏のことで相談にのってもらっているうちに・・・
出会ったきっかけは、職場恋愛です。
以前勤めていた職場に今の旦那さんが異動になったのがきっかけです。
当時まだ前の彼氏と付き合っていたので、恋愛対象にも見ていなかったです。
初めて話したときは、喋るのが苦手というか人見知りな方で、こっちから話しかけても話が続かなくてつまらない人だなぁというのが第一印象でした。
あるとき彼氏と揉めていて相談に乗ってもらっていたのが今の旦那さんでした。
今まで付き合ってきた彼氏は同い年しかいなかったので、気付けば年上の包容力や頼り甲斐があるところに徐々に惹かれてました。
人生で初めて告白された!
2年ほど付き合っていた彼氏と別れることになり、私は少しずつ気になっていた今の旦那さんを好きになっていきました。
普段職場では苗字で呼ばれていたのが、メールのやり取りで「なんて呼んだらいいかな?」と聞かれました。
「友達から○○って呼ばれてるから○○でいいですよ」と言ったら、それからコソッと職場で2人きりになるとその名前で呼ばれたりして今までにないドキドキしたり…、仕事に集中出来てなかったと思います。
職場はパン屋さんで、旦那さんがパンを作って焼いたりする製造、私がそのパンを販売していました。
レジ打ちしてたりすると目が合ったり…その何気ないことですら楽しかったです。
初めて話したときは第一印象がそれほど良くなかったけど、旦那さんも職場に慣れるうちにこの人はすごく優しい人なんだと気付くようになりました。
旦那さんは車が好きで、仕事が休みの日にはドライブに連れて行ってくれたり、私が仕事で遅くなったら必ず迎えに来てくれてました。
同じ職場で旦那さんのことを昔からからよく知っていて、私からしたら上司のような存在の人が旦那さんのことをずっと好きだということは風の噂で聞いていました。
なので、なかなか私の方からは気持ちを伝えれずにいたのですが、3〜4回目のご飯の帰りに車の中で告白されました。
今までの彼氏からは告白されたことなかったので、人生で初めて告白されました。
なので忘れません。
交際中は母にも色々相談。1年後見事ゴールイン!
結婚を決断したポイントは、「旦那さんと私の歳の差があること」、「旦那さんが初婚であること」でした。
まだ告白される前に気になっている人がいることをよく母に相談していました。
告白されてからすぐ母に言ったところ、「初婚だから付き合うなら絶対結婚を前提だと思うよ」とのこと。
母に相談をしていてよかったです。
それからお付き合いして1年後にプロポーズされました。
私も生半可な気持ちで一緒にいたわけではないので素直に嬉しかったでは。
歳の差17歳なので、今後子どもの年齢のときに旦那さんが何歳だとか、老後のことなど考えると結婚考えてる人は焦って決めない方がいいと思います。
多少のジェネレーションギャップは楽しんでいます。
結婚出来てとても幸せです。
歳の差は関係ないと感じました。
多少のジェネレーションギャップはありますが、それも楽しめればいいんです。
正直なところ、旦那さんを好きだった同じ職場の女性の方には申し訳ないですが…。
結婚して1年ほどで妊娠。
1人目を授かり、2年後に2人目を授かることが出来ました。
可愛い子どもと出逢えて旦那さんには感謝です。
毎日仕事で疲れて帰ってきて辛そうな時、同じ職場で働いていたからこそ分かり合えることがあると思います。
そんな時は私が旦那さんを支えていけたらなぁと思います。
これから長い人生お互い支え合って子育て、お互いを高め合える夫婦になりたいです。
弱い自分も含めてさらけ出そう
婚活はしていないですが、婚活をする方にも年上の方はやっぱり若い女性が好きだと思うので、とにかく笑顔で一緒にいてラク、癒される存在を心がけていました。
私は普段からマイペース、抜けてるところがあるのと、結構誰とでも仲良く人見知りをすることがないので、旦那さんは自分に持ってないものを持ってるコなんだと、そこに惹かれたんだと付き合っていたときに聞きました。
それと一番は笑顔が好きと言われたことです。
ブスッとしてるよりも誰にでも笑顔で普段からニコニコしている女性のほうが好かれますよね。
異性だけでなく、同性でも笑顔が素敵な友達の方が一緒にいたいですよね。
あとはその頃私が若かったというのもありますが、お洒落でよく足を出していました。
例えば、ミニスカートとかショートパンツとか。
それは、相手の好みにもよりますが…。
相手が好きな洋服、お互いの趣味を一緒に楽しむことも大事だと思います。
例えば旦那さんでいうと、ドライブが好きだったので色んなところに連れて行ってもらいました。
私は洋服が好きだったので、あまり興味がなさそうな旦那さんのコーディネートをよくしていました。
ショッピングでは私好みの全身コーディネートをすすめたりしていました。
結婚出来てない女性を見て足りないな〜と思うことは、自分に素直じゃないことです。
相手に素直じゃないとやっぱり可愛くないですよね。
強がってる部分を見せてしまうより、素直になってください。
例えば仕事で辛いとき、相手の前でも自分の弱い部分を見せれることです。
私もよく仕事が上手くできなくて彼に相談しつつ、泣いたりしてました。
そうすると相手は「俺は○○に頼られてるんだ」と感じます。
そうすることでまた一気に距離が縮まると思いますよ。