
10歳近く年上の人と付き合うこともしばしば。
私は体型がコンプレックスでした。
高校時代は部活に明け暮れ、初めての彼氏は大学時代20歳の時、バイト先で知り合った8歳年上のひと。
私と真逆な性格で、良くも悪くも色んな刺激を受けました(笑)
お洒落の幅も広がったり、可能性を広げてくれたなって思います。
初めての彼だったこともあり、結婚したいくらいでしたが、ある日突然振られてしまいました。
他に好きな人ができたとのこと。
でもこれが腐れ縁の始まりで、、。
結局9年くらいちゃんと切れませんでした。
2人目の彼は出会い系サイトで知り合った人。
また8歳年上の人で(笑)当時流行って、危ないかもと思いつつ、たぶんさみしさと、友人の間で流行っていたこともあり、なんとなくやっていたのですが。
友達以上恋人未満の関係で3年ほど過ごし、そのあとちゃんと付き合ったのですが、とても優しく面白い人でしたが、だんだんひどくなる束縛に耐えきれずに私が別れを告げました。
それから数年間は仕事に明け暮れながら、フラフラと(笑)色んなことがありましたが、恋愛には至らず。 26歳のとき、職場のお客さんに一目ぼれし、久しぶりに恋愛モードに。
連絡先も交換できて、舞い上がっていましたが、なかなか会えず、メールをする日々。
なんかおかしいかもと感じつつも、大好きすぎてあまり考えていなく、色々ありましたが、結果的には既婚者の方で、私の久しぶりの恋愛は終わりました。
その人のことが好きすぎて、それ以来数年間は、色んな行動は起こしましたが、誰のこともちゃんと好きになれませんでした。
30歳になったら行動に移そうと思っていた。
結婚に関して焦りはありませんでした。
昔から結婚願望はありましたが、色々な人と出会い恋愛する中で、少し疲れていたのもあるかもしれません。
焦っても仕方ないという気持ちと、さすがにずっとこのままだったら、、という気持ちもありました。
子供が大好きで、結婚したら子供は欲しかったので、30歳になっても何も変わっていなかったら行動しよう!と、29歳の時には決めていました。
5回目の婚活パーティーでようやくマッチング!
出会ったきっかけは、婚活パーティーでした。
自分の中で決めていた30歳になってから数カ月が過ぎ、絶対行きたくないと思っていた婚活パーティーに初めて行きました。
結果は撃沈。正直絶望に近いくらいの気持ちになり、もう2度と行きたくないと思いましたが、ひとまず5回は頑張ろう!と決めて、主催会社や時間帯などを変えながら続けました。
まさに最後の5回目、自分の中ではヘトヘトで、今回が終わったらしばらく休もう、、と思っていたところでした。
最初の印象は、誠実で優しそう、穏やかな雰囲気だなぁと。
ただ、今まで自分が好きになってきた人たちとタイプがかなり違ったので、それ以上の印象はありませんでしたが、デートはしてみたかったので第1希望に書いたところ、マッチングできました。
出会って1ヶ月。自然体でいられる人だと思った。
婚活パーティーでマッチングした日、夜だったので少し話しつつ、軽くご飯を食べに行きました。
話をしてみると、少し共通点があったり、緊張していながらも楽しませてくれようとしているのが伝わってきて、なんだか温かい気持ちに。
今度は一日デートしてみたいと思いました。
その後、LINEや電話を続け、初デートは江ノ島へ。
迎えに来てくれたり、ドライブ中もお手洗いを気にかけてくれたりと、本当に優しくて。
自然体で過ごせた自分にびっくりしつつ、帰りの車では、真面目な話も。
生い立ちや考え方、将来のことなど話しましたが、その時にとても男らしさを感じ、こんな面もあったんだなぁとびっくり。
そして帰り際には、以前電話で私が花火をやりたいと何気な車言ったのを覚えていて計画してくれたようで、空き地で2人で花火をしました。
子ども心に帰りはしゃいで、とても楽しみました。
実は当時、婚活パーティーでの出会いから、2.3人デートしてみた人はいたのですが、最初のデートが終わる頃には、もう次はないな、、という気持ちになってばかりいたので、この日はとても嬉しい気持ちでした。
また会いたいと思える人に出会えたなぁと。
今度はお祭りに行こうと話していたのですが、積極的に連絡をくれて、お祭りより前に食事に行くことになり、食べたあと夜景を見に行った際、急にソワソワし始めて(笑) 彼「〜結婚を前提に付き合ってください」 私「うん、ありがとう。よろしくね」 と。
こんなに早く、ましてこんなにちゃんと言葉で伝えてくれるのかと、色々驚きつつ、とても幸せな気持ちで付き合いました。
出会ってから1ヶ月くらいだったと思います。
1ヶ月で付き合い、半年で同棲、1年で入籍。
結婚を決断したポイントは、お互い心から信頼できる、無理をせず自分らしくいられる、親を大切にしたい気持ちがお互いにある、という点だったと思います。
私の場合、出会いも婚活パーティーだったので、普通なら聞きにくい金銭面、将来のこと、家のこと、親のことなど、子供が欲しいかなと、条件というか今後のビジョンをお互い納得した上でデートから始められているため、スピード的には早かったと思います。
出会ってから1ヶ月ほどで付き合い、約半年後に同棲、またその半年後くらいには入籍と、トントン拍子で進んで行きました。
旦那は良く、胃袋を掴まれたとも言っていました(笑)
夢のような出来事に「生きてて良かった!」
結婚できてまず思ったことは、嘘みたい、ここ一年くらいの出来事は夢だったんじゃないかって。
そう思うくらい、自分の中で奇跡のようで。
あとはとにかく肩の力が抜けて、安心感で満たされました。
もう誰のことも好きになんてなれないんじゃないかと何年も思っていたので、またこんなに誰かを想えたこと自体が幸せで、感謝の気持ちでいっぱいでした。
生きていてよかったとさえ思えました(笑)
嫌なことでも5回くらいはやってみる。
婚活に関しては、私は本音は婚活したくない派だったのですが、やってもみてないのにやりたくないというのも違うよな、むしろそんなこと言ってたら歳だけとってしまうと。
とにかく30歳になってからは腹をくくって動きました。
結婚相談所にも体験だけ行ったことはありましたが、ここは最後の手段という風に思ったので、パーティーに切り替えました。
婚活パーティーじゃなくても、相席居酒屋や合コン街コンもありますが、結婚に繋がる出会いに1番近いと思えたのが婚活パーティーでした。
でも、最初はハードルが高いというか気が乗らなかったため、ハイキングをしながら婚活!みたいなやつを選んでいきました。
その後、大人数のもの、半個室のものなど、変えながら行ってみることで、自分は半個室でフリータイムのないものがあっていると感じたので、その中でさらに年齢の枠が自分に近いものを選んだらと行った工夫をしました。
そりゃ、嫌なこともたくさんというか、ほぼ撃沈で疲れましたけど、やっぱり普段の生活の中で出会いがなかったので、どんなに落ち込んでも、今動かなかったら何も変わらないと自分に言い聞かせて頑張っていました。
嫌だと思って行かなくなるのは簡単だけど、自分の年齢が上がるほど、良い男性との出会いもどんどん狭まるのもなんとなく感じていたので、とにかく5回はと決めてよかったと思っています。
もちろん、すごく無理をして行く必要はないですけど、パーティーにきていた自分より年上の女性と話ができた時も、もっと若い時に、めげずに頑張れば良かったと言ってもらえたりしたのも大きかったと思います。
他の女性も、ここのも良かったよとか教えてくれたりしたので、何かのタイミングで女性と話せそうだったら話してみるといいと思います。
私は、オミカレというサイトで、パーティーを探し、最終的にはオトコン主催の最大5歳差というパーティーの時に出会えました。
その他ですと、パーティーパーティー、ホワイトキーあたりも比較的良かったです。