
付き合い出すと「重たい」と言われることがよくありました。
いつも告白されて、この人なら好きになれるかな?と思えば付き合っていくという感じでした。
付き合い始めると、私の方が彼のことを好きになっていく傾向があり、重たいと言われることもしばしばありました。
1人目の彼は彼自身も重たい人だったので、お互い束縛したり干渉したりすることが増え、疲れて私から別れを告げました。
2人目の彼は女の子に優しい人だったので、私が重たいと思うと、他の女の子と遊んだりすることが増え、浮気されて別れることになりました。
彼の弟カップルの方が先に結婚を決めた。
結婚に関して焦りはありました。
年齢的には若い方だったのですが、彼の弟の方が先に結婚が決まり、それが焦りの原因でした。
実際、弟カップルよりも私たちの方がお付き合いも長く、彼の両親と仲の良かった私は、弟の彼女のことをあまりよく思っていなかった彼の母親から相談されていました。
なので正直彼らに先を越されるとは思っていなかったです。
大学時代、共通の友達を通じて徐々に話すようになりました。
出会ったきっかけは大学の同級生で、共通の友人がいたことでした。
共通の友人を含め何人かと遊ぶような機会がありました。
彼は人見知りのようで、自分からはあまり話すようなタイプではありませんでした。
また、その時彼にはすでに同じ大学で彼女がいたため、私は彼と話すことはそんなにありませんでした。
しかし彼の一番仲の良い友人が、私に好意を抱いていることがわかりました。
そのことで彼と話すようになり、連絡先を交換し相談をするような仲になっていきました。
それぞれの恋が一つ終わり、初めて2人で遊びに行くことに。
彼の友人が私に好意を抱いてくれたことをきっかけに、連絡先を交換し相談をするような仲になりました。
彼は友人思いの人だったので、私に友人の良いところを話してくれたり、友人を含め数人で遊ぶ計画を立ててくれたりしました。
私はそんな彼の一面を知り、初めは人見知りで付き合いにくそうだなと思っていたのに、気遣いが出来る友達思いの人だなと思い始めました。
彼が友人達や私達と遊ぶことを、彼の彼女はよく思っていなかったようで、だんだんと喧嘩が増え別れてしまいました。
私は好意を抱いてくれていた相手とも2人で遊ぶような関係にはなっていましたが、遊んでいても合わないなと感じてしまうことがしばしばありました。
そして相手から告白されましたが、断ってしまいました。
告白を断ったことでその相手と気まずくなり、彼とも遊ぶ機会がなくなりました。
しかしたまに連絡だけは取っていました。
お互い仲の良い友人という形で連絡を取っていたので、2人で遊んだりということはなかったです。
たまたま連絡を取っていたときに、もうすぐ花火大会だねという話題になりました。
彼は彼女と別れていたし、私も相手はいなかったので、一緒に行ってみる?という話しになりました。
そこで2人で初めて出掛けることになりました。
一緒に花火を見て綺麗だねなど、普通の会話でその日は終わりました。
その後も連絡は取っていて、お互い一緒に2人で遊んですごく楽しかったと思っていたことがわかり、彼に告白されて付き合うことになりました。
結婚する気がないなら別れてほしい、とハッキリ言いました。
結婚に至ったポイントは、彼の弟の結婚が決まったことだと思います。
私が彼の弟の結婚が決まったことで焦りを感じたことは事実です。
その際、私たちの方が付き合いが長いし、年齢が上だから結婚するなら先がいいと思っていたため、彼に結婚する気がないのなら今すぐ別れて欲しいと告げました。
その時、彼と付き合ってちょうど5年という年月が経っていたことも、私にとって結婚するか別れて新しい道に進むか考える原因になっていました。
彼はもともと結婚願望があまりなく、すぐには結婚したくないことはわかっていました。
しかし私を本気で好きなら結婚を選んでくれるだろうと、ほんの少し期待をしていました。
結婚よりも”結婚式”に憧れていたのかな・・・
結婚できて幸せでした。
結婚式を挙げれたこともとても幸せでした。
しかし私は結婚ではなく結婚式に憧れていたのかもしれないと、あとで思うこともありました。
結局弟の方が先に結婚しました。
たまたま弟の奥さんのウェディングドレスの試着について行く機会がありました。
その際、スタッフの方と弟の奥さんが年は下だけど結婚では私より先輩だからと話しているのを聞いてしまいました。
それを聞いた時はこれからこの子と家族になるのか…と思いました。
彼を立てるときは、立てる。ハッキリ言うときは、言う。
私は結婚するか、別れるかと彼にはっきりと伝えました。
実は付き合っている5年間、私は自分ではなかなか決められない優柔不断な性格もあり、彼にずっとリードしてもらっていました。
そんな私がはっきりと結婚か別れかと伝えたことは、彼にとっては驚いたことだったようです。
それほどまでに固い意志なんだと思ったと、あとで彼に言われました。
私の彼は亭主関白な部分があるので、お付き合いをしている間は、彼を立てて行動することは心掛けていました。
だからといって、彼に全て合わせるのではなく、自分が嫌ことは嫌と言うのはしっかり伝えていました。
男性のタイプによると思いますが、男性を立てるときは、立てるなどメリハリをつけていけば良いとは思いました。
私の相手は付き合っているときから、私の身なりなどにも口を出してくる人でした。
そのため私はお化粧の仕方を研究したり、ダイエットもしました。
また彼は自分自身の服装にも気を使うタイプだったので、私は彼の好みの服装をするようにしました。
外見のみ磨いても仕方がないのですが、私の場合は、まず彼の好みに少しでも合わせるようにしました。
そのため彼と付き合い始めてから、体重は落ちていきました。
彼の前では自然体でいる方が良い、彼の前では素の自分を出せるなど、そういうことも大事だと思いますが、ダラダラ過ごしてお互い良くない方向に進む場合もあります。
少し経てばお互いが見えてきて、魅力のない自分に気づくこともあると思います。
そのため外見を磨くことも大事だと思います。
私は結婚してからも体型は維持できるよう努力しています。
また結婚すると食事を一緒に取ることは必然になってきます。
料理が苦手でも少しでも作れるように練習はしておいた方が良いと思いました。
料理ができることは相手に魅力を感じさせる最大の特徴だと思います。